![ふんわりレタッチLightroomプリセット販売を開始します](https://yyuurrii.com/wp-content/uploads/2020/12/White-Cozy-Minimal-Photo-Collage-Facebook-Post.jpg)
こんにちは。フォトグラファーのYuri(camel8326)です。
このたび、かねてから考えていたLightroomプリセットの販売を始めることになりました。
Before![]() |
After![]() |
当てはめて微調整するだけで、ふんわりかわいいハイキー写真に変身するプリセット。
販売開始2日で130ダウンロードを超え、日々たくさんの方から「プリセット使ったよ」報告を聞くことが楽しみになっています。
・手軽にふんわりかわいい写真を撮りたい
・ふんわりかわいいレタッチ方法を知りたい
と考えている人には特にぴったりです。
美しい景色を見た時、お気に入りのカフェに行った時など、自分で撮った写真を、さらに素敵に変身させてみませんか?
今回は、販売するプリセットの中身から、そもそもプリセットって何?というところまで、じっくり説明したいと思います。
※スマホ用プリセットを購入された方は、BASEから送られたメールURLをそのままタップするのではなく、必ずURLをコピーしてsafari等で開き直してください!
※「ダウンロード」と書かれたボタンを長押しすると、URLをコピーできます。
▼プリセットについて、動画でも説明しています!実際にレタッチしている様子も載せているので、ぜひご覧ください。
目次
Lightroomプリセットとは
Adobeが提供する写真ソフトの1つであるLightroom。
みなさんもカメラアプリなどで、写真の「明るさ」「彩度」などの項目を調整して、編集した経験があるのではないでしょうか。
Lightroomもそのような写真編集を行うソフトウェア。PCのソフトは有料ですが、スマートフォンアプリなら無料で使うことができます。
細かいパラメーター調整を簡単に行うことができるため、カメラビギナーからプロの写真家まで幅広く利用されています。
「プリセット」とは、あらかじめその調整項目がセットされている、いわば「写真編集レシピ」のようなもの。
明るさ・色合い・彩度・トーンカーブなどを細かく調整しているので、このプリセットを使えば、ほぼワンクリックで理想の色味に近づけます。
プリセット販売にいたった経緯
私自身、もともとレタッチは苦手でした。
パラメーターを自分なりにいじっても、どうにもうまくいかない。むしろ、元写真の方がきれいじゃないのか?
そう思って、初期化して何度もレタッチし直して、結局お蔵入りしてしまう…そんな写真が何枚もありました。
それでも、せっかく撮った写真たちを、何とか納得いく形で世に出したい。誰かのために撮った写真は、きちんとした形で渡したい。
そう思い、レタッチの勉強をずっと続けて、やっと自分なりの色を作れるようになったのが、今回のプリセットです。
プリセット作成でとても大切にしたことは、写真の色とふんわり感。
世の中にはたくさんのプリセットがありますが、最近の流行りなのか、色を極端に変えていたり、ゴツゴツしていたり、「ふんわり写真とはちょっと違うな…」と思うものが多い印象でした。
カラフルな景色でも、色をできるだけ忠実に、なおかつかわいい写真になるように。あまり他では見かけない、ふんわり写真が好きな方にぴったり合うものになりました。
何年もかけて勉強して考えて作ったものであり、今も現役で使っているプリセット。正直あまりたくさん売りたくないのが本音です。笑
でも、昔の私みたいに、写真に悩んでいる人の手助けになりたい。ふんわり写真を好きになって、一緒に写真を楽しんでくれる人が少しでも増えてくれたらうれしい。
そう思い、販売することを決めました。
Lightroomプリセットを購入するメリット
とはいえ、プリセットを使ったことがない人にとって、プリセットを購入して使うイメージはいまいち湧きにくいと思います。
プリセットの購入は、これから写真を学びたいカメラ初心者の方から、写真に悩む中級者の方まで、本当におすすめです。
そんなプリセットを使うメリットについて、紹介します(私のプリセットに限らず、全般的なお話です)。
①写真撮影・レタッチが楽しくなる
![]() |
![]() |
SNSや日常などで写真を見る機会は多いと思いますが、「この人みたいな写真を撮りたい!」と思っても、なかなか近づけることが難しいですよね。
「なんか思い通りな色にならない・・・」とモヤモヤして、写真を楽しめない方もいるのではないでしょうか。
プリセットを使えば、自分の撮った写真が簡単に理想の色味に近づくので、写真撮影・編集がとても楽しくなります。
過去の写真にプリセットを当てたり、新しく撮ってきた写真に当ててレタッチしてみたり。
「この写真にあのプリセットを当ててみたら、どうなるんだろう?」
「プリセットをもとに写真をレタッチしてみたら、理想の色味になった!」
など、プリセットがあることで、新しいワクワクを持ちながら写真を楽しむことができます。
②写真編集の勉強になる
Lightroomプリセットの魅力は、実際にプリセットに入っているパラメーターを見られること。
つまり、「どんな風にレタッチしたらこのような色が出せるのか」ということが、なんとなくわかります。
プリセットで動かしているパラメーターを参考にすることで、写真編集の勉強に繋がります。
プリセットでレタッチのコツを掴んで、自分だけの色の出し方を研究してみましょう。
③レタッチ時間の効率化
「写真はたくさん撮っているけど、レタッチが終わらないからSNSになかなかアップできない」と悩むことはありませんか?
プリセットがあると写真のレタッチがすぐに終わるので、レタッチ時間の短縮になります。
なかなか忙しい毎日、レタッチばかりに時間を割くことはできないですよね。
手軽にパパっとおしゃれな写真に変身するプリセットがあると、自分の時間を有効活用することに繋がります。
販売するLightroomプリセット
今回販売するLightroomプリセットは4種類です。4種類セットでの販売となり、バラ売りは対応しておりません。
スマホ版とPC版を販売しますので、どちらか自分がよく使う方のデバイスを選んで使用ください(中身はどちらも一緒です)。
①colorful
色とりどりの被写体を明るく可愛い写真に変えるプリセット。
Before![]() |
After![]() |
色合いを変えて写真の雰囲気をおしゃれにするプリセットやフィルターは、たくさん販売されています。
しかし、カラフルな景色の写真で使うと全体的にくすんだ色になったり、色が変わってしまったりすることが多く、自分の納得いく色になりませんでした。
そんな中で、色々と調整を重ねてやっとできた、私の中のベースプリセットがこの「colorful」です。その名の通り、風鈴まつりなどカラフルな景色にぴったり。
被写体の色をできるだけそのままに、明るくかわいい雰囲気に仕上げることを大切に作っています。
②night
夜景やイルミネーション・逆光写真を優しい雰囲気に変身させるプリセット。
Before![]() |
After![]() |
夕方~夜にかけてのシチュエーションに合うように作っているので、「夜景写真のレタッチが苦手」と思っている方にこそ、使っていただきたいです。
③break
カフェやお部屋など、日常の1コマに使えるプリセット。料理や小物写真をおしゃれに変身させます。
Before![]() |
After![]() |
「かわいい」よりは、ちょっと「かっこいい」「しっとり」に近いテーマ。
料理や小物を撮影する時に、「ふんわりレタッチ」をしてしまうと、光と影が綺麗に表現できなくてちょっと寂しい写真になりがちです。
このプリセットは、光と影がきれいに出るように作っているので、雑誌に載っているような雰囲気に近づきます。
そのため、「ふんわり可愛い写真が好きだけど、料理や小物はちょっとシックにおしゃれに撮りたいな」という方には特におすすめです。
④pastel
海外旅行の写真によく使っているプリセット。パステルカラーな色合いとソフトな仕上がりが特徴です。ふんわり写真好きな方におすすめ。
Before![]() |
After![]() |
基本的にどのプリセットもJPEG・RAWともに合うのですが、このpastelプリセットは、どちらかといえばJPEG向き。
普段からふんわりかわいい写真を撮っている人は、このプリセットを使うと、より写真が可愛くなります。
iPhone写真も素敵に変身できます
私はFUJIFILMのカメラを使っていますが、他社メーカーの写真でも問題なくプリセットの効果は発揮できています。
Before![]() |
After![]() |
Before![]() |
After![]() |
また、iPhneの写真でもプリセットを使ってたくさんレタッチしています。下記の写真はすべてiPhoneXSで撮影した写真をプリセットでレタッチしています。
Before![]() |
After![]() |
Before![]() |
After![]() |
Before![]() |
After![]() |
プリセットを使うだけで写真の雰囲気がかなり変わるので、普段スマホしか使わない人もぜひ使ってみてください。
Lightroomプリセットの購入方法
![]() |
![]() |
Lightroomプリセットは2021年1月3日9時より販売します。
ご購入はこちらのURLよりお願いします。
Lightroomプリセット 詳細について
yuri-preset【4種類パック】
先ほど紹介した、「colorful」「night」「break」「pastel」の4種類のプリセットをセット販売します。
価格
4,950円
※購入ページではクレジットカード決済のみの対応となります。クレジットカードをお持ちでない方は個別で対応いたしますので、お気軽にご連絡ください。
種類
PC版(xmpファイル)とスマホ版(dngファイル)の2種類で販売します。どちらも全く同じものなので、自分がよく使うデバイスのものを購入してください。
※xmpファイルをスマートフォンに直接入れることはできません。
※iPadで使う場合は「スマホ用」をご購入ください。
ダウンロード方法
ご購入後、メールにてダウンロードURLが送られます(72時間有効)。
ダウンロードURLより、zip形式のファイルをダウンロードし、解凍してください。
詳しいダウンロード方法は、こちらをご確認ください。
※スマホ版プリセットについて、動作保障ができるのは、iPhoneのみです。(おそらくできますが、すべてのAndroid端末でのテストができているわけではないので、このように記載させていただきます。)
恐れ入りますがAndroidユーザーの方は、dngファイルをLightroomアプリに入れることができる方のみのご購入をお願いします。(不安な場合は、ダミーのdngファイルをテスト送信しますので、ご相談ください。)(今まで10名以上のAndroidユーザーの方から連絡いただきましたが、皆様問題なく対応できています)
※スマホ用プリセットを購入された方は、BASEから送られたメールURLをそのままタップするのではなく、必ずURLをコピーしてsafariで開き直してください!
※ご購入後の返金・キャンセルはできません。「うまくダウンロードできなかった」「反映しなかった」「間違って購入してしまった」という理由でも対応できかねますので、ご注意ください。(ダウンロード回数が超過してしまった場合は、メールアドレスとお名前を教えていただければ追加発送いたします)
プリセットを購入してくださった方からの感想
一部抜粋ですが、このような感想をたくさんいただいております。
実際にプリセットを使ってくださった方がインスタグラムの投稿やストーリーズにたくさん載せてくださっています。
ぜひ私のインスタグラムトップページの「ハイライト」→「プリセット」を覗いてみていただけるとうれしいです。
Lightroomプリセットを購入する際の注意点
①プリセットはすべての写真にきれいに当てはまるわけではない
これはどのプリセットにも言えることですが、プリセットはどんな写真にもきれいにハマるものではありません。
光の色や向きなどで写真の色やコントラストは大きく変わりますが、プリセットはあくまでも固定値なので、すべてに均等に当てはまるように作られていません。
ただし、当てただけでは完成していなくても、色温度や露出などの基本補正を少し変えるだけで、きれいに当てはまることも多いです。
「プリセットはすべての写真にきれいにハマるわけではない」ということを念頭に置いてお使いください。
※Lightroomの基礎知識・部分補正など応用機能の使い方を理解すると、プリセットを更に活用できます。1月中旬よりレタッチのレッスンを再開する予定なので、ご興味のある方はご参加いただけると幸いです。
②できるだけフラットな状態の写真に当てた方が、効果が高い
今回販売するプリセットは、様々な方の写真に合うように作成しています。
iPhoneで撮った写真でもふんわり写真になるように作っているので、少し暗めに撮影した写真の方が相性が良いです。
既にかなり明るかったり、色がある程度変わっている写真(撮って出しふんわり写真)には、きれいにハマらない可能性があるので、その点をご注意ください。
(「撮って出しふんわり写真」が好きな方は、「pastelプリセット」が合いやすいと思います。)
(露出を下げるなど微調整をすることで、「撮って出しふんわり写真」に当てても効果を発揮すると思います。)
プリセットを使って、ふんわりかわいい写真を楽しもう
![]() |
![]() |
色の出し方や明るさにこだわり、「ふんわりかわいい」を大事に作った唯一無二のプリセット。私もほとんどの写真を今回販売するプリセットでレタッチしているので、自信を持っておすすめできます。
自分好みの写真を撮ることができれば、写真ライフはもっと楽しくなります。
ぜひご検討いただけると嬉しいです!