
京都に雪が降った日の撮影記録。
朝から蹴上インクライン、金閣寺と撮影し、おしゃれカフェ鳥の木珈琲で一休み。
その後は、清水寺まで行ってきました。
しかし、お昼に近づくにつれ、雪はどんどん溶けてしまいます。
果たして雪景色は撮れたのでしょうか?
タイトル通りですが、結論から言うと、清水寺の雪景色は撮影できませんでした。
想像以上に雪は早く溶けてしまい、私が行った時にはうっすらとしか積もっていませんでした。
清水寺で雪の京都撮影をしたが、失敗した話
鳥ノ木珈琲がある丸太町から地下鉄で東山まで行き、東山から清水寺行きのバスに乗ります。
清水道でバスを降り、五条坂をてくてく上がり、清水寺に到着しました。
既にお昼すぎということで、だいぶ雪は溶けてしまっていて残念。
しかし、青空とのコントラストがとってもきれいですね。
ただし、工事中なのか定番の清水寺を上から撮影できるスポットは立ち入り禁止?になっておりました。
残念すぎる・・
しかし、この雪の溶け具合なら中途半端な写真しか撮れなかっただろうし、結果オーライということにしておきました。
せっかく清水寺まで行ったので、地主神社にもお参りを。
思わぬ形でお参りすることができて、よかったです。
帰り際に撮影した一枚。
この塔がひょこっと出ているポイント、とてもかわいいですね。
本当はあと一か所ぐらい行きたいなと思ったのですが、明日も仕事で体調も良くないのでここで終わりにしました。
次に雪の京都を撮影できる日が来たら、絶対に清水寺はリベンジしたいと強く思った1日でした。